

中間・期末考査に替えて「ステップアップテスト」を実施、授業内で行われる小テストをステップアップテストへとつなぎ基礎力を固めます。また、ステップアップテストの合格点がクリアできなくても即時、科目毎に「リカバリー(補充授業)」が組まれフォローします。

小刻みに行われる小テストを間近な目標とし、ステップアップテストの合格をめざしていくので、1時間1時間の授業が緊張感にあふれ、集中して学習する雰囲気になっています。ベネッセの模擬試験にも対応できるよう、その教材も使いながら授業を進めるので、自然に受験学習にも取り組んでいけます。

このコースの第一の特徴は文武両道(勉学と部活動の両立)です。全員が指定部活動に所属し、それぞれ中核となって活躍しています。クラスメートは互いにその活動を尊重し、応援し合うことで良い学級作りにつながっています。
※指定部活動
特別選抜コースは以下のいずれかの部活動に所属している必要があります。
陸上競技・剣道・バスケットボール※・ソフトテニス・柔道・サッカー※・硬式野球※・卓球・弓道・演劇・放送・吹奏楽(※は男子のみ)
その他、本校の部活動に設定されていない活動で、全国大会出場または、全国レベルの技能があると認められる場合はご相談ください。

神村 沙希(名古屋市立香流中学校)
小学校から続けてきた柔道を、大谷の柔道部の顧問の先生に指導してもらいたいという思いもあってここを選びました。団体行動の大切さ、周りの人へ感謝する気持ちの大切さも学びました。クラス全員が部活に入っているので部活の話は特に盛り上がりますね。将来は警察官になりたいです。
石川 真由(東郷町立東郷中学校)
中学の先生に、部活がめいっぱいできて勉強も両立できるコースがあると勧められ大谷に。将来はプロのホルン奏者になることを夢見ながら吹奏楽部で頑張っています。宗教の授業を通して、人として生きるために大切なことを学び、人としても奏者としても成長し続けていきたいと思っています。


青木 有吾(名古屋市立豊正中学校)
バスケットボール部で全国大会に出るのが目標で、勉強と部活が両立できる大谷の選抜を選びました。選抜コースはいろいろな部活で活躍している人がいるので刺激になります。高校生活で沢山のことを経験して、夢はプロか実業団の選手ですが、中学校の先生になりたいという気持ちもあります。
佐竹 那優 (春日井市立中部中学校)
部活が盛んで、吹奏楽部に楽しく優しい先輩がいたこともあり大谷を選びました。選抜コースは、部活と勉強の両立をしっかり最後まで続けたいという私の思いにぴったり。薬剤師になるため、薬学部をめざしています。難関なので勉強も大変ですが、高校生活を楽しむことも大切にしたいです。


森 皓平 (名古屋市立南陽中学校)
大谷の陸上競技部は、インターハイに何年も連続で出場していて実績もあるので、そこで自分の記録を伸ばしたいと思って選抜コースを選びました。将来は実業団に入り世界で戦えるような選手になるのが夢です。去年は、国体に出場し、リレーで優勝できました。すごくいい思い出です。
水谷 直人(弥富市立弥富北中学校)
勉強も剣道の部活動も、どちらも集中できる環境が魅力でした。他の部活動の人たちと競うように意識を高め合い、みんなが上をめざしているのがいいですね。剣道の練習を通して礼儀を身に付け、人間的な成長を図り、人のためになる職に就きたいと思っています。消防への就職が目標です。

「特別選抜コース」は文武両道を掲げ、部活動を中心にしたメリハリのある生活と、即時復習・予習による集中学習を行うコースです。進学と全国レベルの部活動の両立が可能なコースです。
部活動による鍛錬、持続する努力は強い精神力をつくり、1年次から高い進路目標を担任と設計していきます。
部活動引退後は志望大学合格のための特別カリキュラムを組み、集中した学習を卒業まで続けます。

普通科全コース、商業科の合格者の中で成績優秀な者に資格があります。
- 学業奨学生1 入学金全額(20万)を免除し、授業料・教育充実費全額相当額を給付
- 学業奨学生2 入学金後納分(18万円)を免除し、授業料・教育充実費全額相当額の半額を給付
- 学業奨学生3 年額60,000円を奨学金として給付
部活動に特に優れ、成績優秀かつ生活態度良好であり、本校の事前審査に合格し、中学校長から推薦された者に資格があります。
- 技能奨学生A 入学金全額(20万)を免除し、授業料・教育充実費全額相当額を給付
- (陸上競技・剣道・柔道(男)・バスケットボール(男) )
- 技能奨学生B 入学金後納分(18万)を免除し、授業料・教育充実費全額相当額の半額を給付
- (陸上競技・剣道・柔道(男)・バスケットボール(男) )
- 技能奨学生C 入学金後納分(18万)を免除
- (ソフトテニス・柔道・弓道・柔道(女)・サッカー・硬式野球・バスケットボール(女)・卓球・演劇・放送・吹奏楽)