名古屋大谷高等学校 学校案内2026
15/32

'S32222333322434323333224342333322 STUDENTMESSAGEホームルーム総合的な探究の時間情報Ⅰ家庭基礎論理・表現Ⅱ論理・表現Ⅰ英語コミュニケーションⅡ英語コミュニケーションⅠ音楽Ⅰ保健体育理科演習生物生物基礎化学化学基礎物理物理基礎科学と人間生活数学C数学B数学A数学Ⅲ数学Ⅱ数学Ⅰ政治・経済公共世界史探究日本史探究歴史総合地理総合古典探究文学国語論理国語言語文化現代の国語宗教単位数合計※2年次からのコース内の選択に加え科目選択もきめ細やかになっています。   ※表中の○印は選択科目を表します。3 YEARS OF PROGRESS2 年次3 年次1 年次14 2025 中国インターハイ女子ハンマー投・女子砲丸投 出場特別選抜コース 2 年( 名古屋市立守山東中学校 出身 )2 12 23 1 22 23 1 22 22 21 3 23 4 22 22 2 23 3特別選抜コースは文武両道を目標にしており、全員が勉強も部活動も頑張れる環境です。同じ志を持った仲間が集まっているので、絆がとても強いです。クラスの仲間とは勉強面でもお互い に 切 磋 琢 磨 し な が ら 努 力 し、部 活 動 の 大 会 前 に は 応 援 メ ッセージを送り合うなど、お互いに応援することでよりよい集中力で臨めています。卒業後も競技を継続し、より良い記録をめざします。河戸 咲希さん( 陸上競技部 )令和 7 年度実績2 1 1311 1311 1311 1311 131勉強と部活動の両立を行う生活リズムを確立するよう、担任と部活動顧問が指導していきます。何よりも毎日の授業を大切にし、小刻みに実施される小テストと、ステップアップテストにより学習の到達度を確認しながら、学力を身につけていきます。1 年次から週 1 回の 7 限授業と個別指導を実施、学力の充実を図ります。2年次から文理選択をし次年度の入学試験に備えます。また、授業内では能動的な学びを通して、思考力・判断力・表現力を身につけていきます。理系・文系の適性を見極め、担任と科目担当との連携を密にしながら、進路意識を高めます。部活動ではそれぞれの部の中核を本格的に担い、リードしていく立場になります。2 年次に選択した文理科目をより深く学び、国公立大志願者・私大志願者それぞれの進路に即した指導を行います。2 年次から中核となって牽引してきた部活動を後輩に引き継ぎ、卒業後の進路に向けて本格的に切り替えをします。1 年次から行ってきた個別指導や補習をさらに密に行い、スムーズに受験態勢に入ることのできるよう、担任と教員団が支援します。1 年2年理系 12年文系 13年理系 13年文系 1お互いを高め合える環境で、仲間とともに、目標をめざす。CURRICULUM「 文武両道 」が第 一義。やり抜 く 力 を 身に つ け、活 躍 で きる 人 へ。

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る